皆さま、こんにちは( ^ω^ )✨
1月12日に入社しましたスリランカからの特定技能外国人財のお二人が入社研修、北海道外国人介護人材受入支援研修事業で【介護の技術・知識】【介護の日本語】をオンラインを中心に2ヶ月程度学んで行きます。
1月20日には、佐々木遠軽町長へ表敬訪問をしてきました✨
1月23日より、現場での勤務もスタートしました😊✨
当面は先輩スタッフについて介護技術を学びながら、オンライン授業と合わせていきます。
皆さま、こんにちは(^ω^)✨
花の苑では、1月12日に特定技能外国人材をスリランカ🇱🇰から2名受け入れしました。
現状では、介護人材は充足しているものの、日本では少子高齢化により労働力の減少や若者の介護業界離れが問題としてあり、これも今後進行していく可能性が高くなっております。
そんな中で頼みの綱としての選択肢が【外国人と共に歩んでいく時代へ】ということで、受け入れを決めました。
コロナ禍の影響や入管局での在留資格申請などで時間がかかってしまい当初の予定からは半年ほど遅れての受け入れとなりました。
彼女たちも、日本に来ること、介護の仕事をすることを心待ちにしてくれていたので一安心しました✨
スリランカは年間を通して、30℃前後と温暖な気候であり、そんな所から遠軽町は1年で一番寒く厳しい季節に来日したことから、彼女たちも驚いていましたが、雪に感動しておりました😊✨
日本語も一生懸命勉強され、これから介護の技術や知識を学んで成長してくれることと思います。
ご利用者の皆様、ご家族の皆様が不安にならないよう、我々もしっかり指導し、彼女たちが安心して働けるようサポートしたいと思います。
3月には更に2名スリランカ🇱🇰より、来日して合計4名を受け入れする予定です!
今回、お二人の受け入れにあたり、登録支援機関の株式会社ベストサービス様とスリランカ現地のGlobal one consultant pvt ltb のティシャンタ様に多くの支援をいただき、この場を借りて御礼申し上げます。
新年あけましておめでとうございます✨
皆さま、こんにちは(^ω^)✨
花の苑各ユニットでは、お正月を楽しんでいただこうといろいろな催しが行われました😊✨
花の苑神社で初詣
手作りの獅子舞
かるた遊び
宝引き
今年も良い年になりますよう願っております😊✨
皆さま、こんにちは( ^ω^ )✨
有料老人ホームひなたでは、クリスマスということでささやかですか、お食事とプレゼントを用意しました✨
喜んでくださり、良かったです♪
スタッフが折り紙でトナカイを装飾してくれました😊
皆さまこんにちは!( ^ω^ )
昨日は花の苑では1日早いクリスマス会を行いました✨
毎年、協力ユニット合同での開催でしたが、今年は感染対策も兼ねて各ユニットごとでの食事会となりました。
栄養サポート課スタッフ一同が丹精込めて調理させていただいたクリスマス食をご利用者の皆さま美味しくいただきました😊
中には「イチゴの飾り付けがかわいいから食べないで置いておくかな」何て笑顔で話してくれる方もいらっしゃいました。
そして、ユニットには今年もサンタさんが皆さまにプレゼントを渡しに来てくれました😊
写真を一緒に撮影したりサンタさんとお話したりなどとても楽しい時間でした☺️
まだまだ世間では感染が流行している状況がありますが、少しずつ緩和され、また以前のような形で行事を行える日が来ることをスタッフ一同願っています☺️
(編集者 入所サービス課課長Y)